人生で最も輝く一日を迎える花嫁さまにとって、挙式当日の美しさはもちろん、前撮りや二次会の写真映えまでを考えたトータルケアが欠かせません。理想のドレスを着こなすには、お顔の立体感や肌のツヤ、ボディラインの引き締めが重要です。恵比寿の小顔コルギ専門店「自然美人」では、14年の経験を活かし、痛みの少ないコルギ手技と最新マシンを組み合わせた施術で多くの花嫁さまをサポートしてきました。この記事では、挙式3ヶ月前から当日までのスケジュールとポイントを、具体的なケア内容とともにご紹介します。
総合ケアのスタート
この時期は、全身のベース作りと肌体質の改善に取り組むフェーズです。早めにスタートすることで、脂肪や老廃物の蓄積を防ぎ、肌細胞を活性化させる時間を確保できます。
全身ボディデザインでラインを整える
ボディのむくみや冷えを放置すると、ドレス試着時に肩甲骨や二の腕のラインが目立ってしまいます。当サロンの全身ボディトリートメントでは、リリースカッターを用いて筋膜やリンパにアプローチ。オーダーメイドの手技とマシンで老廃物を流し、全身のバランスを整えます。
入浴時にはストレッチとセルフリンパマッサージを習慣化し、代謝アップをサポートしてください。
食生活ではタンパク質とビタミンを意識し、加工食品や過剰な糖質を控えるとボディラインが整いやすくなります。
フェイシャル基礎ケアで肌トーンUP
フェイシャルケアは、ヒト幹細胞導入マシン「グロッティプロ」などを活用し、肌のターンオーバーを正常化。くすみやシミ、毛穴の目立ちを改善し、透明感のある艶肌を目指します。
週1回の集中パックと、毎日の高機能化粧品で保湿・美白を継続的に行うのが理想です。
紫外線対策も怠らず、屋外では日焼け止めをこまめに塗布しましょう。
姿勢・生活習慣の見直し
日常の姿勢の乱れは、フェイスラインや肩甲骨の開きに影響します。スマホやPC作業で凝り固まった首・肩こりは、セルフストレッチやヘッドマッサージでほぐし、背筋を意識して過ごしてください。
睡眠不足は肌荒れやむくみを招く原因です。6~7時間の良質な睡眠を確保し、寝る前のスマホ使用は控えめにしましょう。
水分は1日1.5~2リットルを目安に、白湯やノンカフェインのお茶でこまめに補給してください。
顔の立体感を磨く時期
本格的にフェイスラインの仕上げに取りかかるタイミングです。小顔コルギの連続施術で骨格と筋肉を調整し、ドレス姿をより美しく見せる“立体感”を手に入れましょう。
本場コルギで骨格リメイク
当サロン独自の痛みの少ない手技を用いたコルギでは、筋肉深層からじっくりとアプローチします。頬のたるみやエラ張り、左右差を改善し、自然なリフトアップを実現。2週間~3週間に1度のペースで通うと効果が持続しやすくなります。
施術後は血流が良くなるため、軽い運動や水分補給で老廃物を流すことが大切です。
顔を強くこすらないように注意し、睡眠も十分に取ってください。
マシンコンビネーションで相乗効果
コルギ後には、リリースカッターで筋膜リリースを行い、さらに肌のハリを高めます。加えてグロッティプロでヒト幹細胞を導入すると、肌細胞が活性化し、弾力とツヤがアップ。仕上がりに透明感が漂います。
肌荒れしやすい方は定期的な保湿ケアと合わせると、肌トラブルを防ぎつつ美肌が持続します。
メイクのりも格段に良くなるので、メイク試しの日にもおすすめです。
ドレスに合わせたパーツケア
ノースリーブドレスや肩あきデザインには、デコルテと二の腕ケアが必須。二の腕のたるみにはコルギとハンドマッサージを組み合わせ、デコルテ周りはリリースカッターで鎖骨をシャープに引き出します。
肩甲骨まわりの可動域を広げるストレッチで、ドレス姿のシルエットが美しく見えます。
試着を重ねながら気になる箇所を確認し、重点的にケアしていきましょう。
肌仕上げ&当日準備
最後の1週間は、コンディションを安定させて当日を迎えるフェーズです。急激なケアは肌トラブルを招くこともあるため、程よいメンテナンスを心がけてください。
水分補給と睡眠で内側から艶肌
当日までに体内の水分バランスを整えることで、肌のハリやツヤが格段にアップします。食事やドリンクで塩分を控えめにしながら、良質な水分補給を心がけましょう。
また、深い睡眠は成長ホルモンの分泌を促し、肌再生をサポートします。就寝前のスマホやカフェイン摂取を避け、早めの就寝をおすすめします。
十分な睡眠時間を確保して、肌細胞のターンオーバーを整えましょう。
むくみリセット&リラックス
挙式前日は軽めのフェイシャルマッサージやヘッドマッサージで血行促進。顔や脚のむくみが気になる場合には、蒸しタオルで温めてから手技を取り入れると効果的です。
深呼吸やアロマの香りで心身をほぐし、ストレスを軽減してください。心の余裕が美しさにもつながります。
アルコールや塩分の摂り過ぎはむくみの原因になるため、控えめに。
当日の朝は優しく清潔ケア
当日の朝は、クレンジングと洗顔を優しく行い、肌を傷つけないように注意。刺激の少ない洗顔料で余分な皮脂だけを落とし、潤いを残すケアを心がけましょう。
その後、化粧水・美容液・クリーム・UV下地の順で重ね塗りし、化粧ノリの良いベースを作ります。
ヘアメイクスタッフとの打ち合わせ時に、肌の状態や仕上がりイメージを共有しておくと安心です。
まとめ
挙式当日に最高の自分を演出するためには、3ヶ月前から計画的にボディ・フェイシャル・マシンケアを組み合わせることが大切です。
自宅でのセルフケアや生活習慣の見直しも並行しながら、当サロンのコルギ手技や最新マシンでしっかりとメンテナンスを行いましょう。
一生に一度の晴れ舞台を、自信に満ちた輝く花嫁姿で迎えられますよう、心を込めてサポートいたします。